+SWISSNOTE+

スイスで暮らす日々のあれこれ

義父シェフのスペシャルパエリア!

最近はInstagramばっかりの更新になってしまい、ブログがなおざりになっているので久しぶりに更新してみます。

スイスはやっと春が来たと思いきや、いきなりの夏日が続いています。今は東京と同じくらいの気温です。快晴の日はたまに30度超えをする時間もありますが、湿度が高くないので日陰にいれば爽やかで気持ち良い気候です。

スイスに引越してから約半年、私のドイツ語の進捗状況ですが、ドイツ語A2まで終了しました。A2最後のテストは緊張しましたが、先生に大丈夫!と言ってもらって無事突破。次はB1になりますが、来月日本から家族が遊びに来る予定なので、しばし学校はお休みすることにしました。

学校を休んでいる間に学んだことを忘れないように、夫と積極的に会話をしてみたり、友達と出かけたりなどしています。やっぱり机上で学ぶことよりも直接ネイティブとの会話で学ぶことのほうが断然多いですよね。幸いスイス人のお友達が多いので助かっています。

さて、本日の本題ですが、我が家の夏の定番パエリアについて。

先日、ロンドンから義両親のお友達がスイスに遊びに来ていたのですが、その時に義父の得意料理パエリアをするから家に来ない?と誘われ行ってきました!

パエリアは私の大好物!しかも義父がつくるパエリアは具沢山で本当に美味しいのです。

f:id:natsuko-cowbell:20170531184908j:image

バルコニーでガスを使った本格パエリア!しかも海のないスイスでは超貴重な海鮮がこれでもか!という程に沢山使われています。

上に乗った大きな海老で中が見えませんが、海老・ムール貝の他にも鶏肉・野菜・イカ・オリーブなどなど沢山の具材が隠れています!

f:id:natsuko-cowbell:20170531185024j:image

↑このパエリア鍋で約12人前のパエリアが出来ます。

f:id:natsuko-cowbell:20170531185131j:plain

 そしてお皿に盛ってもらったパエリアがこちら。とっても美味しくて、おかわりもしてしまいました。笑

f:id:natsuko-cowbell:20170531185226j:image

夕飯の後はデザートを食べながら外の景色を楽しみました。

家が西側に位置しているので、家からサンセットを見ることができます。スイスの家は南側と西側に面して建っている建物が多いようです。私が住んでいる家は南側。どちらもメリット・デメリットがあるので一概にオススメは出来ませんが、私は南側が好きかな。

空がマジックアワーで刻々と表情を変えていくのは本当に神秘的で美しいです。

f:id:natsuko-cowbell:20170531185245j:plain

太陽が沈む直前はこんな色。

夫が育ったのがこの家だった為、この素晴らしい景色が当たり前になっていたようですが、実家を離れて暮らしてみて、この景色が特別なものだったと実感したようです。笑

 

➕Vielen Dank für Ihren Besuch➕
にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スポンサーリンク

 

スイス初の試み「レーティッシュ鉄道」で日本の萌えキャラが正式採用!

スイスの「レーティッシュ鉄道(Rhätische Bahn)」と言えば、氷河特急(グレッシャー・エクスプレス)やベルニナ急行の観光列車を走らせていることで有名な会社です。スイスの観光本などにも必ずと言っていいほど掲載されているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

そして、このレーティッシュ鉄道は日本の箱根登山鉄道と姉妹提携を結んでいることでも知られています。

natsuko-cowbell.hatenadiary.com

 

そのレーティッシュ鉄道がなんと日本の萌えキャラマスコットを正式に採用したというニュースが発表されました!その仕掛け人となったのが、”スイス大使 ラユン”さんです。

ラユンさんは正式なスイス大使ではなく、ハンドルネームとして名乗っています。現在はチューリッヒ市役所の公務員であり、元スイス連邦鉄道(SBB)の従業員なのだそうです。

このニュースを見た時に、ラユンさんをどこかで見かけたことがあると思っていたら、日本の萌えキャラが大好きで、中でもラブライブ!南ことりちゃん推しの外国人として、以前にWebメディアで取り上げられていたのを思い出しました。

ことりちゃん可愛い。

f:id:natsuko-cowbell:20170424232714j:plain

画像はラブライブ!公式ページより引用しています。

萌えキャラというと敬遠される方もいらっしゃるかもしれませんが、元々日本のアニメ文化が大好きな私にとっては、とても嬉しいニュースです。このコラボを実現させたラユンさんの行動力と熱意は本当にすごいですよね!

ラユンさんのツイートを見ても分かるように、このキャラクターは2017年5月26日〜28日に行われる17th JapAniManga Nightにも関わっているようです。

キャラクターの名前は「のぞみ」ちゃん。キャラクターデザインは俵太さんです(Twitter @Nekogamirin_c

デザインを見ると、ストレートロングヘアに日本の花である桜の髪飾りを付けたキャラクターが、レーティッシュ鉄道の車掌と同じ色の制服とネクタイに身を包み、制服の襟にはスイス政府観光局のエンブレム、そしてお馴染みの赤い車掌バッグを持つなど、こだわりが沢山詰まっています!

私の中の勝手なイメージですが、昔からあるスイスの企業はどちらかと言うと、新しい物をどんどん取り入れていくというよりは昔からある物を大切にするような(少し悪く言うと)保守的なイメージがあったので、ラユンさんがレーティッシュ鉄道の担当者に正式にのぞみをマスコット化することを提案したときに「冗談を言っていると思われた」と感じたのもうなずけます。

それから、少し気になる情報をひとつ。

ラユンさんによると、スイスへ訪れる日本の観光客は減少し続けているようです。確かにスイスは物価が高い国として、日本でも知られていると思います。実際にスイスに住んでいる私自身も、つい日本の物価と比較してしまうために、何でも高いなと思うことが多々あります。

しかし、理由を探ってみると高いなりの理由が存在しており、その品質も高く評価されている物がたくさんあります。そこに価値を見いだせれば、高いお金を払っても惜しくはないと思えるのではないでしょうか。

スイスの企業が採用した萌えキャラのニュースは、日本のメディアにも大きく取り上げられているので、注目度が高い事は間違いないです。今まではスイスに興味が無かった人たちが、のぞみちゃんをきっかけにしてスイスに訪れるようになるといいですね!

私も近々、日本からの来客があるので、スイス国内の観光としてレーティッシュ鉄道をまた利用したいなと思っています。

最後に”スイス大使 ラユン”さんの印象的なツイートを取り上げておきます。

スイスと日本、遠くて近い国。

これからも多方面で繋がりが広がっていくことを願っています。

➕Vielen Dank für Ihren Besuch➕
にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スポンサーリンク

 

ライスワッフルの五段活用/せんべい風ライスワッフル

ライスワッフルって食べたことがありますか?

こちらのスーパーではライスワッフルをよく見かけるのですが、名前の通りお米で出来ていて、味のないポン菓子を固めたようなものです。中には塩が入っていたり、子供のおやつ用にフルーツの味付けをしてある商品もあります。

写真左はとうもろこしから出来たコーンワッフル、右がライスワッフルです。

f:id:natsuko-cowbell:20170413205556j:image

最近、私はこのライスワッフルにハマっています。元はというと、こちらでは手に入りづらい日本のせんべいが食べたくなったことがきっかけ。

日本のスーパーに行ったら日本製のせんべいは手に入るけど、気軽に行ける距離にお店が無いし、いかんせん輸入品なので値段も高い。

他の方法としては、米粉を買って、水と米粉を練って乾燥させて焼いて…なんて手作りする猛者もいるようだけど、そこまで手間はかけたくはない。(ただの面倒くさがり😅)

そんなことを考えてたら、ふと思いついたのが、ライスワッフルで煎餅つくれるんじゃない?って事。原材料はお米だし、ポン菓子に醤油味がついたような煎餅が実際に日本でも売っているようだし、これを使えばそれっぽいものができるんじゃないかと思ったのです。

早速スーパーで買ってきて、まずはそのまま食べてみると、無味なせんべいという感じでした。
そして実際に作ってみました!

題して「せんべい風ライスワッフル」

f:id:natsuko-cowbell:20170413205253j:image

後ろが醤油味と前がカレー味。

醤油味は、醤油・砂糖・みりん・調理酒を適度に混ぜたもの、カレー味は水とコンソメとカレーパウダーを混ぜたもの、それぞれをライスワッフルの表面に塗って、あとは低温のオーブンで焼くだけ。カレー味の方は水分が多かったので、出来上がりが一回り縮みました。この辺の加減は要調整。

食べてみると本物のせんべいには敵わないものの、自分が食べる分には満足できる仕上がりでした。他にも味を変えれば色々と楽しめそうです。今考えているのは、七味(一味)味、ゆかり(ふりかけ)味、味噌味とかは出来そうな気がしてます。

ちなみにこのせんべい風ライスワッフル、オーブンで焼く時間が短いとぬれ煎餅みたいになるし、逆に焼きすぎると醤油が焦げて不味くなります。笑

以上、ライスワッフルの応用編から紹介してしまいましたが、そもそもライスワッフルって現地の人はどうやって食べているのでしょうか。

調べみたら、クラッカー代わりに使っている人が多い印象でした。ビーガンの人や、今流行り(?)のグルテンフリーにも使えるし、あとは子供のおやつとして与えてる人も多いようです。

せんべい風ライスワッフルの他に、個人的にオススメしたいライスワッフル活用法を最後にご紹介しておきます。5種類あるので五段活用。笑

【ライスワッフル五段活用】

  1. チョコレートスプレッド(nutellaなど)を塗ってバナナを載せる→おやつ風
  2. クリームチーズを塗ってスモークサーモンと胡椒を載せる→前菜風
  3. トマトソースを塗ってハムやチーズを乗せて焼く→ピザ風
  4. お茶漬けの素とお湯を入れて混ぜる→お茶漬け風
  5. 醤油たれやカレーたれを塗ってオーブンで焼く→おせんべい風

ライスワッフルのポテンシャルの高さを分かっていただけるでしょうか!😂
私も最近になって使い始めたのですが、これから常備食品として食品棚に置いておく事になりそうです。

何にせよ、こういうちょっとした工夫をしたり、現地に有るものを使って日本の食べ物を生み出したりするのは、海外生活あるあるですよね!

試行錯誤しながらも自分の満足出来るものが出来たときは達成感があるし、自分なりのノウハウを発見するのが楽しいこの頃です。

➕Vielen Dank für Ihren Besuch➕
にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スポンサーリンク