+SWISSNOTE+

スイスで暮らす日々のあれこれ

スイスで納豆作りに挑戦!〜納豆作り改良編〜

前回は初めて実際に納豆作りをしてみましたが、敢え無く失敗に終わり、その後の改良編です。 

natsuko-cowbell.hatenadiary.com

 前回の反省を活かして、今度はヨーグルトメーカーを導入して作ることにしました。特にヨーグルトを作る予定もないので、今のところこのヨーグルトメーカーは納豆専用機になる予定です。

f:id:natsuko-cowbell:20180313084118j:plain

元々オーブンの温度設定が最低50℃で、納豆の発酵温度を保つのが難しかったというのもありますが、納豆発酵用に使った小さなガラス皿に対して大きすぎるオーブンを24時間連続で稼働するのは無駄なエネルギーを使っているなと感じていました。

今後も定期的に納豆作りをしていきたいので、納豆作りの成功率を上げるためにも思い切ってCuisinartのヨーグルトメーカーを購入しました!

これまでは玄米から納豆菌を採取して納豆を作る方法に挑戦していましたが、中々うまく行かないため、今回は既成品の納豆を種菌にして作ることにします。(当初は種菌が手元にないことが納豆作りの動機でしたが、結局チューリッヒに行ったついでに冷凍納豆を買いました。笑)

手順は前回と同じですが、納豆菌を起こすために既成品の納豆を数粒、少しのお湯に溶いて大豆と混ぜます。そして、温度管理に注意しながら納豆菌を発酵させました。

ヨーグルトメーカーに納豆の種を入れて約24時間後…

f:id:natsuko-cowbell:20180815040611j:image

おおお!前回とは明らかに違う菌の周り具合。
うっすらと表面に白い納豆菌が見えます。

保存用容器に移し替える時もちゃんと糸を引いています!

できたてはアンモニア臭がするのもあり少し香りがキツイですが、冷蔵庫で一晩寝かせておけば香りもマイルドになって食べやすくなります。

自家製納豆を作ることができれば、わざわざ足を伸ばして高い納豆を買いに行く必要もないし、好きなだけ食べることが出来るので良いことづくめ!

今のところ大豆フレークのみで納豆を作っていますが、ひきわり納豆が好きな私はしばらくこの方法で納豆作りをすることになりそうです。乾燥の丸大豆はネットで買うか、日本帰国時に仕入れてきてから作ろうと思います。

あとひとつ、大豆を蒸すために買った圧力鍋なのに、結局今のところ一度も大豆を調理するために使われていません。笑

ただ、今まで使った事がなかった圧力鍋が思った以上に普段の料理で大活躍しているので結果オーライです…!

+Vielen Dank für Ihren Besuch+
ランキング参加しています。
↓クリックで是非応援お願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スポンサーリンク