+SWISSNOTE+

スイスで暮らす日々のあれこれ

Migrosのお米を検証してみた!

日本人の主食であるお米。スイス在住の皆様はどこでお米を購入されていますか?

自宅で食べるのはもちろん、日本人としてお寿司をリクエストされたり、持ち寄りパーティで振る舞う機会もあるかと思います。そんな時に美味しいお米は不可欠です。

私は最初に日本からスイスへ引越してくる際に、コシヒカリを持ってきていました。しばらくしてそのお米が無くなりそうになった時、同じものを手に入れるのは難しいので、スイスで購入ができて普段使いで食べられるお米を探すことにしました。

そんな中で、たまたま家にMigrosのリゾット米が置いてあるのを見て、試しに日本式の炊き方でお米を調理してみると、思いの外、美味しく食べることができたのです。

MigrosのWebサイトで検索をすると、色々なお米の種類が出てきます。

f:id:natsuko-cowbell:20170204233647p:plain

↑ Migrosでお米を検索した結果画面をキャプチャしてます

もしかしたら、たまたま炊いたリゾット米以外にも良いものが有るのではないかと思い、とりあえずお店に現物を見に行くことにしました。すると、多々ある種類の中で、見た目が日本のお米に近いものをいくつか発見することができました。今回はそれらを検証してみることにします。

お店で実物を見てみると、ジャスミンライスやワイルドライスは、明らかに日本米とは違う色や形をしているので、検証の対象外としています。

そして、見た目が日本のお米に近そうな以下の3種類を選びました。米粒の感じも分かるように、写真大きめでお送りします。

今回の検証対象はこちら

エントリーナンバー① Originario Milchreis

米粒の形が日本のお米と似ていて、丸くてずんぐりむっくりな形。粒もそれなりに揃っていて、味に期待ができそうなお米。スイス在住の日本人の方で、こちらをメインに食べているという方もいらっしゃいました。名前の通り”ミルクライス”という事で、スイス人はミルクと一緒に煮て食べる事が多いらしいです。(夫談)

f:id:natsuko-cowbell:20170204233005j:image

 

エントリーナンバー② Risotto S.Andrea

このお米は私がスイスに来てから、一番最初に日本式の炊き方で食べてみたお米。たまたま家にあったと書いたのが、こちらのお米です。米粒は日本のものと比べると少し細長い印象で、こちらもパッケージの名前の通り、本来はリゾット料理に使うお米です。

f:id:natsuko-cowbell:20170204233018j:image

 

エントリーナンバー③ Risotto Baldo

三種類の中で一番細長い形をしていて、一粒が大きいという印象のお米。こちらもRisotto料理に使うようですが、複数あるRisotto米の使い分けは不明なので、そこはまた義家族や友人に聞いてみたいと思います。

f:id:natsuko-cowbell:20170204233035j:image

全てのお米は同じ分量・水分量にてStaub鍋で炊いてみました。

そして結果は…

エントリーナンバー① Originario Milchreis
⇒炊きあがりの見た目はツヤっとしていて美味しそう。食べてみると少し米臭さが残るものの主食のお米としては充分に食べられる商品という印象。夫からは”ミルクライスの味がする”との意見があり、日本食を食べるときの白米としてはいまいちという感想でした。個人的にはこれが主食でも問題なし。MigrosのWebサイトを見てみると、ユーザーコメントのところに”super auch für sushi!  ”(意訳⇒寿司にもイケる!)と書いてあったので、スイスの人もお寿司を作る時はこのお米を使っているようです。

エントリーナンバー② Risotto S.Andrea
⇒いつもの水分量で炊くと、米の一粒一粒に水分が充分行き渡っていないようで、若干のパサツキが感じられました。食べてみると米臭さはほとんどなく、味も美味しいです。水分量がネックだったので、米を水に浸す時間を長めに取って、通常より水分量を少し多めに炊いてみたら、丁度良かったです。乾燥しやすいので炊き上がった後も蒸らしを多くして、空気に触れる時間を出来るだけ短くするなどの工夫をすれば良さそう。

エントリーナンバー③ Risotto Baldo
⇒こちらはRisotto S.Andreaとは真逆なお米。いつもの水分量で炊くと水分が多いようで、ネッチョリと米粒が崩れるような炊きあがりになってしまいました。お米の形状が細長い事によって、水分を米粒の中に溜め込みにくいのかもしれません。もともとの粒が大きいので、炊きあがり後は米粒が大きいなぁという印象。水分を少なめに炊いてみると幾分ましになりましたが、個人的には美味しくなかった。

最終的に私達が選んだのは…?

三種類のお米を水分量や蒸らし時間などを少しずつ変えながら食べてみました。そして、ナンバーワンに選ばれたのは『エントリーナンバー② Risotto S.Andrea』という結果になりました!

Risotto S.Andreaは普通の水分量だとパサツキが感じられたと書きましたが、もともとお米も麺も少し硬めで食べるのが好きな私にとっては問題ない程度の硬さだと感じています。もちろん少し水分量を多めに炊けば、炊きあがりもツヤっとしていて、日本のお米と言って出しても分からない程度の商品であると思っています。お米臭さも殆どなく、夫もこれならば日本のお米として食べられる!との合格点をもらいました。私もそれに同意。

もちろん日本から持ってきていた魚沼産コシヒカリに比べれば、米粒の美しさも炊きあがりの味も劣るというのは事実ですが、同じものを簡単に安く手に入れることのできないスイスでは、それに変わる代替品として自分たちの好みのものが見つけられて嬉しく思っています。

今回は主にこの3つで検証をしましたが、他のスーパーでも色々なお米を売っているので、今後スイスで生活していくなかで試行錯誤しながら、お気に入りを見つけて行きたいと思います!他に何かおすすめなどあれば是非教えていただけたら嬉しいです♪

➕Vielen Dank für Ihren Besuch➕
にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スポンサーリンク