
今日は、ニコニコ動画の歌ってみたから有名になりデビューをした複数の名前を持つとあるアーティストについてのお話です♪
私がニコニコ動画ユーザーだということを、以前「ヲタみん」について書いた記事に書きましたが、今日はまた別の私のお気に入りアーティストを動画を交えてご紹介します(*^_^*)
【水の中の雲】by やなぎなぎ
まずはその透き通った歌声をご堪能下さい♪
彼女の名は「ガゼル」またの名を「nagi」そして、またの名を「やなぎなぎ」です。一体なぜ3つもの名前を持っているのかというと、それはインターネット上で活動していたことと深く関係しています。
彼女の名前が一躍広がったのがニコニコ動画に投稿された楽曲「メルト」でした。これは初音ミクを使って作られた曲を今ではニコ動のいちジャンルになっている「歌ってみた」と呼ばれるカテゴリの中に、自分の声でボーカロイドの曲をカバーして投稿したものです。
では、早速聴いてみましょう♪
【メルト】by ガゼル
彼女の代表作と言えばやっぱりこの曲!私が初音ミクにハマったきっかけの曲でもあります。
この当時は「ガゼル」という名前でニコニコ動画に動画を投稿していましたが、実はそれ以前からアマチュアの音楽活動をしており、オリジナルの曲も制作していました。初投稿から曲の完成度が高かったのにも納得です!
ガゼルの名で有名になったことにより、ニコニコ動画上でしばらくガゼル名義での動画投稿が続きました。しかし、2008年3月をもってインターネット上での動画投稿を終え、そこからはnagi名義で主に「supercell」というクリエイター集団のゲストボーカリストとして活躍します。実はそのsupercellの中心人物が、メルトを作詞作曲した「ryo」というアーティストだったのです。
【うたかた花火】by nagi
supercellのゲストボーカリストとして参加した名曲。アルバム「さよならメモリーズの」の挿入曲です。
【さよならメモリーズ】by nagi
アルバムのタイトルにもなったsupercellのメジャーシングル2枚目の作品。
アニメの主題歌になったり、ゲストボーカリストとしてのアルバムやシングルをリリースするも、個人名義での作品はまだ出ていませんでした。
そして、2012年2月についにソロデビューを果たし、シングル「ビードロ模様」をリリースします!
【ビードロ模様】by やなぎなぎ
アニメ「あの夏で待ってる」のエンディングテーマに使われたやなぎなぎのデビューシングルです☆
ちなみにこの作品の主人公、霧島海人を演じてるのは私の声優学校時代の先輩です(ノ´∀`*)
歌はとても繊細ですが力強さも併せ持つ不思議な声です。多彩な表現力を持っているので、聞いている側にも歌の内容が自然と伝わってきます。まだまだご紹介したい楽曲もあるのですが、最後にひとつ、また雰囲気の違う曲をご紹介して、今回の記事はおしまいです(*^_^*)
【風のすむ街】by やなぎなぎ
繊細なサウンドと柔らかい歌声がマッチして不思議な世界観を持つ曲です。
+日本のポップカルチャーを支えるアーティストたちに感謝!+

[ad#300-250]