+SWISSNOTE+

スイスで暮らす日々のあれこれ

自家製甘酒はじめました♪

日本の実家で父がよく飲んでいる甘酒。懐かしくてたまに飲みたくなります。

先月日本に帰国中に米麹をいくつか購入して、スイスに持って帰ってきました。あわせて今後の発酵生活を充実させるための道具として仕入れたのが”ヨーグルティアS”です。対応した変圧器も一緒に買いました。

そのヨーグルティアSで一番最初に作ったのが甘酒でした。

まずは手始めに飲みきれる量を作ろうと思ったので、

・米麹100g
・米0.5合分のおかゆ

この分量で仕込んで見ました。発酵の温度は60℃で10時間。

そして、出来上がったのがこちらです!

f:id:natsuko-cowbell:20180821052552j:image

Weckの500mlジュースジャー満杯と小さいココット1杯分の甘酒が出来上がりました♪

そのままでも美味しいですが、粒がしっかりしていて、モッタリとした甘酒なので、豆乳やソーダで割って飲んでも良さそうです。

あとはそのままの甘酒にきなこ&黒蜜をかけたり抹茶をかけたりしたら、ライスプディング風のおやつになります。

他に個人的なおすすめとして、紅茶の茶葉を細かく砕いたものを混ぜて時間を置くと、紅茶のライスプディングのようになり、香り高くてとても美味しかったです♪

他にもまだまだ米麹で作りたいものがあります!

納豆から始まった発酵食品作りの道。
その奥深さにどんどんハマっている今日このごろです。 

+Vielen Dank für Ihren Besuch+
ランキング参加しています。
↓クリックで是非応援お願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スポンサーリンク

 

スイスで納豆作りに挑戦!〜安定した納豆作り編〜

納豆作りを初めて数ヶ月が経ちましたが、その後の話です。

natsuko-cowbell.hatenadiary.com

 

日本に帰国した際に、念願の納豆菌と温度計を購入してきました。
そして乾燥大豆と一緒に、試作用として大豆の煮豆も日本からスイスに持ってきました。

早速スイスに戻ってから、初の納豆菌を使っての納豆作りをします!

まずは納豆菌を使った試作のために、すでに煮てある大豆を使ってみました。真空パック状になった大豆を温めてから、殺菌水(沸騰して冷ました水)に溶いた納豆菌を大豆に混ぜて、ヨーグルトメーカーにセットします。保温の時は温度計を大豆の容器に入れて置きます。これで見えない中の温度が可視化できるので、温度管理がぐんと楽になります。

そして24時間後に納豆の状態を確認してみると、今までで一番納豆らしい納豆が出来上がりました!糸の引きもしっかりしていて、混ぜてみるとこれまた今まで一番強い粘り具合でした。納豆菌すごい!

そして以前の納豆を種菌にした手作り納豆で気になっていたアンモニア臭ですが、今回作った納豆ではあのツンとした匂いがほとんどありませんでした。

別の容器に移し一晩冷蔵庫で寝かせて、ネギとお漬物を添えれば贅沢な食事のできあがり!至福のご飯タイムです♪

今回はついでに、ずっとやってみたかったヨーグルト味噌のぬか漬け風漬物を作りました。これも仕込んだら冷蔵庫で放置するだけなので簡単。

f:id:natsuko-cowbell:20180815093528j:image

その後は同じ要領で以前から使っているMigrosの大豆フレークで納豆を作ってみましたが、こちらも上手く出来上がりました♪

今回ちゃんとした納豆菌を使った事で納豆作りの成功率が上がり、納豆菌の質と温度管理は大事だなと改めて学びました。

これで自宅で手作り納豆が気軽に楽しめるのがとても嬉しいです!

また今度、私が使用している納豆作りの道具や手順などを参考までに紹介してみたいと思います。

 

+Vielen Dank für Ihren Besuch+
ランキング参加しています。
↓クリックで是非応援お願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スポンサーリンク

 

スイスで納豆作りに挑戦!〜納豆作り改良編〜

前回は初めて実際に納豆作りをしてみましたが、敢え無く失敗に終わり、その後の改良編です。 

natsuko-cowbell.hatenadiary.com

 前回の反省を活かして、今度はヨーグルトメーカーを導入して作ることにしました。特にヨーグルトを作る予定もないので、今のところこのヨーグルトメーカーは納豆専用機になる予定です。

f:id:natsuko-cowbell:20180313084118j:plain

元々オーブンの温度設定が最低50℃で、納豆の発酵温度を保つのが難しかったというのもありますが、納豆発酵用に使った小さなガラス皿に対して大きすぎるオーブンを24時間連続で稼働するのは無駄なエネルギーを使っているなと感じていました。

今後も定期的に納豆作りをしていきたいので、納豆作りの成功率を上げるためにも思い切ってCuisinartのヨーグルトメーカーを購入しました!

これまでは玄米から納豆菌を採取して納豆を作る方法に挑戦していましたが、中々うまく行かないため、今回は既成品の納豆を種菌にして作ることにします。(当初は種菌が手元にないことが納豆作りの動機でしたが、結局チューリッヒに行ったついでに冷凍納豆を買いました。笑)

手順は前回と同じですが、納豆菌を起こすために既成品の納豆を数粒、少しのお湯に溶いて大豆と混ぜます。そして、温度管理に注意しながら納豆菌を発酵させました。

ヨーグルトメーカーに納豆の種を入れて約24時間後…

f:id:natsuko-cowbell:20180815040611j:image

おおお!前回とは明らかに違う菌の周り具合。
うっすらと表面に白い納豆菌が見えます。

保存用容器に移し替える時もちゃんと糸を引いています!

できたてはアンモニア臭がするのもあり少し香りがキツイですが、冷蔵庫で一晩寝かせておけば香りもマイルドになって食べやすくなります。

自家製納豆を作ることができれば、わざわざ足を伸ばして高い納豆を買いに行く必要もないし、好きなだけ食べることが出来るので良いことづくめ!

今のところ大豆フレークのみで納豆を作っていますが、ひきわり納豆が好きな私はしばらくこの方法で納豆作りをすることになりそうです。乾燥の丸大豆はネットで買うか、日本帰国時に仕入れてきてから作ろうと思います。

あとひとつ、大豆を蒸すために買った圧力鍋なのに、結局今のところ一度も大豆を調理するために使われていません。笑

ただ、今まで使った事がなかった圧力鍋が思った以上に普段の料理で大活躍しているので結果オーライです…!

+Vielen Dank für Ihren Besuch+
ランキング参加しています。
↓クリックで是非応援お願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スポンサーリンク